人気ブログランキング | 話題のタグを見る

んちゃって英語ガイド

endoms.exblog.jp
ブログトップ

温泉の話とアイヌの話  ガイド研究会

11月の研究会テーマは
最初にサケの紙芝居の実演
次に温泉の話とアイヌの話。


前提問題。
温泉の種類はどこまで詳しく言う。
効能は?
相手によって説明の長さは代えなければならない。
12月のガイドはシンガポール人が客。
「歴史とかに興味ないよ。買い物がすきだよ。」
と仲間のアドバイス。

みんなの話をまとめるとこんな筋で話すと上手く行く。

日本人は温泉好き。
その理由は
気候が高温多湿で入浴する文化があること。
火山が多いから温泉が多い。

世界には活火山が800ぐらいそのうちの10%は日本にある。
日本には80の活火山がある。
火山が多いとなぜ温泉が多いのか?
活火山の成分の硫黄などが地下水を温めたり、地下水に混ざりこんだりして温泉が出来る。
(モール泉など古代植物の成分が地下水に溶けている場合は別だけど)

北海道は全国一位の湧出量。300,000トン
日本には約3,000の温泉場があり、北海道には230程度の温泉。
北海道の180市町村が書く1箇所以上温泉を持つ計算。

温泉は飲用、浴用、
登別は旅雑誌のアンケートでは一番人気の温泉。
約15件のホテル。
年間宿泊者延べ140万以上。
その理由
温泉の種類が豊富
湯量が豊富。一日10,000トンのお湯が湧出。

地獄谷を見られる。
地獄谷
450メートル、徒歩で10分間。
45度から90度の源泉温度。
仏教が描く 煮えたぎるお湯の世界に似ているから地獄と呼ばれる。
仏典では地獄の門番は鬼
だから登別のマスコットは鬼。

北海道開発の頃に松浦武四郎が発見。
日清戦争時には火薬用の硫黄の採掘。
傷病兵が滞在した。
彼らが帰郷してから全国に登別温泉の名が広まった。
1925年には電車が電化。
電灯がつく。
しかし発電所は一箇所で温泉街と住宅街に電気供給。
温泉に客が多いと
民家の電気が暗くなった。 という。

へー。
といいながら研究会を終え。

12月のテーマは
14日からの仕事のスケジュールにそって話を用意して函館中心のガイドトーク。
千歳、登別、洞爺、昭和新山、函館、ルスツ、小樽、札幌と盛りだくさん。
by endoms | 2008-11-15 16:00 | ガイド日記